fc2ブログ
12«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»02

Traverse the mist

人生の時間が足りません

カメラメモ 

カメラ資産関連メモ・簡易レビュー

■カメラ本体
SONY DSC-RX100M6
2018.11.12購入
・6年ぶりくらいのコンデジ購入
・かっこよく、程よい軽さで手になじむ(グリップ必須)
・望遠が楽しいことに気づく
・ボケイマイチ
・解像良し
・器用貧乏な感じ
・電池持ちイマイチ(予備必須)
・星空夜景は少し無理があるがスマホよりは断然よい(xperia XZ比)
・a6600購入後ほぼ使用していないため売却検討中
→売却しました\59,000@マップカメラ

SONY α6600 ILCE-6600
2019.11.1購入
・あこがれ募り、初の一眼カメラ購入
・第一印象、重い
・グリップ感良い。重さと相まって撮影している感がコンデジの比じゃない。
・手振れ補正はあまり優秀ではない感じ
・↑写真撮影メインなので問題なし
・電池持ちは素晴らしい
・USB給電してるので充電は少し時間がかかる。予備は一個購入
・撮った写真の拡大縮小がやりにくい



■交換レンズ
SONY SEL18135(E 18-135mm F3.5-5.6)
2019.11.1購入
・キットレンズとして購入。イマイチ!
・画角は便利といえば便利だけど使ってて楽しくない
・RX100M6と差がないし、暗い。
・売却予定→
売却しました\32,000@マップカメラ

SIGMA Contemporary 30mm F1.4 DC DN
2019.11.1購入
・初単焦点レンズ
・上のレンズと違って、使ってて楽しい
・よくボケる
・色味がすごい好み
・これ用に変更フィルター購入。色の出方が全然変わってきて楽しい
・パープルフリンジが気になるレベルで出る

SIGMA Contemporary 16mm F1.4 DC DN
2019.11.16購入
・お出かけ時の装着率が高い
・解像感良く、明るく、楽しい。バランスが良い単焦点レンズ
・ソフトフィルター付けて星空撮影が楽しい

SONY SEL70350G(E 70-350mm F4.5-6.3GOSS)
2019.12.20購入
・RX100M6の体験から更なる望遠を目指して購入
・思ったよりサイズが小さく、6600と本体と良いバランス
・使いこなすのは難しいけどやっぱり望遠は楽しい!
・暗いので期待していなかったが、オリオン大星雲意外と写った

SAMYANG 12mm F2.0 NCS CS
2020.01.22購入
・超広角の第一歩
・小さくてかわいい第一印象
・画角は12mmだと18mm相当になり、う~ん、思ったより狭いなという印象
・MFはやはり面倒だが、星空や遠くの景色を取る分には楽チン
・逆に近くを取るときはしっかりケアしないと使い物にならない絵が取れる
・フタがおもちゃみたいで扱いにくい
・これのせいで(画角を求め)フルサイズが欲しくなってしまった!



■ほしいものリスト
SEL1655G
・sigma 16mm DC DNで基本満足だが、画角を変えて撮るのに便利そう
・F2.8とまずまず明るいのもよいが、やはりF1.4と比べるてしまうと…
・高いので慎重に検討中。(店で試してから買うかどうか決める)

超広角or魚眼レンズ
とりあえず(2)購入しました2020.1.22

・旅行先で超広角で撮りたいとき用に軽いレンズがいい
・星空星景も撮りたいのでF2.8以下MUSTに近いWANT
・迷い中なのが
(1)SEL16F28 + ワイコン(12mm)orフィッシュアイ(10mm)
軽く小さいのが魅力で。そこそこ明るい。
値段もリーズナブル
だけどフィルターがつけられないのが星景目的には痛い…
AFできる
(2)SAMYANG 12mm F2.0
フィルターがつけられるのが良いし、
安く、(1)ほどではないが十分軽いし、安い
AF不可…
(3)SEL1018も結構魅力的だけど、暗いのがネックで高い

まさに一長一短で(1)(2)で迷い中

スポンサーサイト



category: カメラ

cm 0   tb 0   page top

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター