あいうえお
2011/05/23 Mon. 00:11 [edit]
もともとツイッターでつぶやける程度の濃さの日常しか送ってなかったので、
ツイッターを始めてからブログの存在意義が最近の前髪と同じく薄くなってきました。
せっかくなので今学期とってる授業の感想でも適当に書いていきます。
スポ身(卓球)
卓球ェ・・・正直テニスの方が数倍面白い。
何しろパワーが使えないのがじれったい。
そんなにパワーあるわけじゃないけど!
物性化学
高校の化学っぽい内容から始まり、
先学期の構造化学の内容とかぶってきました。
この科目は教員によってなんでもありみたいですね・・・
ノートを美しく取ることに全力を捧げてます。
ゼミ
人数10人くらいで二年自分一人だけorz
なんつー偶然か、サークルの新歓合宿に来てくれた一年生がいた。
駒場狭いなー
数理科学1と2
授業受ける意味があるのかここ3週ほど考えてます。
正直おもしろくな(ry
英語C
映画みてます。
教室環境が劣悪ですが内容はたぶん当たりなほうでしょう。
図形科学2
今学期一番の当たり。
CG作るの楽しすぎる!
まだまだ初っ端だけど毎週楽しみにしてます。
基礎化学実験
物理実験より試問はかなり楽です。
器具の操作とかけっこう楽しいので僕は好きですが、
パートナーは物理のほうが好きみたいです。
そういえば今のところ無遅刻無欠席ですね。
えらいえらい。
さて、バイトですが、
研修も終わり本格的になってきました。
割と楽しいです。
この前初めて10人以上のグループ授業したんですが、
生徒に
「岩尾に似てる~w」
と言われてそれが地味にショックですw
あと、あえて関西弁で授業したんですが、
それも相当からかわれますね~
別に嫌じゃないんだけど。
生徒に特徴覚えてもらうのが今は大事ですし。
来週には五月祭があって大変ですがボチボチがんばります。
ツイッターを始めてからブログの存在意義が最近の前髪と同じく薄くなってきました。
せっかくなので今学期とってる授業の感想でも適当に書いていきます。
スポ身(卓球)
卓球ェ・・・正直テニスの方が数倍面白い。
何しろパワーが使えないのがじれったい。
そんなにパワーあるわけじゃないけど!
物性化学
高校の化学っぽい内容から始まり、
先学期の構造化学の内容とかぶってきました。
この科目は教員によってなんでもありみたいですね・・・
ノートを美しく取ることに全力を捧げてます。
ゼミ
人数10人くらいで二年自分一人だけorz
なんつー偶然か、サークルの新歓合宿に来てくれた一年生がいた。
駒場狭いなー
数理科学1と2
授業受ける意味があるのかここ3週ほど考えてます。
正直おもしろくな(ry
英語C
映画みてます。
教室環境が劣悪ですが内容はたぶん当たりなほうでしょう。
図形科学2
今学期一番の当たり。
CG作るの楽しすぎる!
まだまだ初っ端だけど毎週楽しみにしてます。
基礎化学実験
物理実験より試問はかなり楽です。
器具の操作とかけっこう楽しいので僕は好きですが、
パートナーは物理のほうが好きみたいです。
そういえば今のところ無遅刻無欠席ですね。
えらいえらい。
さて、バイトですが、
研修も終わり本格的になってきました。
割と楽しいです。
この前初めて10人以上のグループ授業したんですが、
生徒に
「岩尾に似てる~w」
と言われてそれが地味にショックですw
あと、あえて関西弁で授業したんですが、
それも相当からかわれますね~
別に嫌じゃないんだけど。
生徒に特徴覚えてもらうのが今は大事ですし。
来週には五月祭があって大変ですがボチボチがんばります。
スポンサーサイト
category: 大学
| h o m e |