unity5 beta9 不具合?
2014/10/31 Fri. 00:34 [edit]
11/07追記
○ JavaScriptでGetComponent.<Collider()>.enabledをいじるとクラッシュする場合がある
たるやつぼの破壊の瞬間やパリィ成立の瞬間に,当たり判定を消す
ために付与していたスクリプトだが,結構な確率でクラッシュする。
そもそも,4から5に変えるにあたって自動的に書き換えられたようで,
もともとはcollider.enabledとしか書いてなかったはず。
C#で同様の処理をしてもクラッシュしなかった。
個人的にはC#に移行する予定なのであんまり問題ではないが,
たぶん不具合といっていいと思う。
追記ここまで
betaという響きがすごく怖かったけどいずれ乗り換えるんだしということで,
思い切って乗り換えました。
5⇒4には戻れないのでバックアップを取ったうえで乗り換えました。
この記事には気になったことを書いていこうと思います。
もちろん私がボケてるだけかもしれず,
unity5の影響とは必ずしも言えませんのでそこらへんご了承を。
●:本当にどうにかしてほしい
○:そこまで気にすることはない
● 最初のアセットの読み込みで時々フリーズする
そもそも読み込みがものすごく長い気がする。
しかも約半分の確率でフリーズする。
一番なぞなのが,なぜアセットを読み込むだけなのに,
毎回違う挙動になるのかということ。
● Project Settings / Physicsの衝突設定がリセットされる
たぶん上のフリーズと関連してる。
衝突の有無のチェックボックスがいつのまにか
すべてチェックになってた。唖然とした。(めんどくさいし覚えてねぇ・・・)
使ってないレイヤー多いしこの際整理するか
● テストプレイを繰り返すとfpsが減少し続ける
これは理由が全く分からない。
最初はなんのスクリプトが悪さしてるのかと必死になって原因を探したが,
それらしいものは見つからず,どうやら単にテストプレイ回数の積算が影響するようだ。
最初は余裕で60fpsでテストプレイできるのだが,
繰り返しテストプレイをするとなんと最小で10fps以下まで低下する。
さらに驚くべきことにunityを再起動するともう一度60fpsに復活するのだ。
本当によく分からない。
○ skyboxの一部が黒くなる
雲の一部が黒くなったので気になってskyboxを調べてみたら,
普通にfixボタンがあった。押したら直った。
○ water(pro)の描画がおかしい
これも5にしてからの影響なのか断定できないが,
standard assetのwater(pro)を消してインポートしなおしたら直った。
これに限らずstandard assetは一回消してインポートしなおした方がいいのかな?
うーむ,やはり4から5にするには結構根気がいりますね・・・
4から5にした影響か分からないが,今のところ動作が不安定であることは
間違いなく言えると思う。まぁベータ版だし。
今回は気になった悪い点ばかりを挙げましたが,
連休中には物理ベースシェーダとかanimator関連とか
触っていこうと思います。
連休明けには大学の中間発表がありますが,
現実逃避にもいい材料になってくれることでしょう。
○ JavaScriptでGetComponent.<Collider()>.enabledをいじるとクラッシュする場合がある
たるやつぼの破壊の瞬間やパリィ成立の瞬間に,当たり判定を消す
ために付与していたスクリプトだが,結構な確率でクラッシュする。
そもそも,4から5に変えるにあたって自動的に書き換えられたようで,
もともとはcollider.enabledとしか書いてなかったはず。
C#で同様の処理をしてもクラッシュしなかった。
個人的にはC#に移行する予定なのであんまり問題ではないが,
たぶん不具合といっていいと思う。
追記ここまで
betaという響きがすごく怖かったけどいずれ乗り換えるんだしということで,
思い切って乗り換えました。
5⇒4には戻れないのでバックアップを取ったうえで乗り換えました。
この記事には気になったことを書いていこうと思います。
もちろん私がボケてるだけかもしれず,
unity5の影響とは必ずしも言えませんのでそこらへんご了承を。
●:本当にどうにかしてほしい
○:そこまで気にすることはない
● 最初のアセットの読み込みで時々フリーズする
そもそも読み込みがものすごく長い気がする。
しかも約半分の確率でフリーズする。
一番なぞなのが,なぜアセットを読み込むだけなのに,
毎回違う挙動になるのかということ。
● Project Settings / Physicsの衝突設定がリセットされる
たぶん上のフリーズと関連してる。
衝突の有無のチェックボックスがいつのまにか
すべてチェックになってた。唖然とした。(めんどくさいし覚えてねぇ・・・)
使ってないレイヤー多いしこの際整理するか
● テストプレイを繰り返すとfpsが減少し続ける
これは理由が全く分からない。
最初はなんのスクリプトが悪さしてるのかと必死になって原因を探したが,
それらしいものは見つからず,どうやら単にテストプレイ回数の積算が影響するようだ。
最初は余裕で60fpsでテストプレイできるのだが,
繰り返しテストプレイをするとなんと最小で10fps以下まで低下する。
さらに驚くべきことにunityを再起動するともう一度60fpsに復活するのだ。
本当によく分からない。
○ skyboxの一部が黒くなる
雲の一部が黒くなったので気になってskyboxを調べてみたら,
普通にfixボタンがあった。押したら直った。
○ water(pro)の描画がおかしい
これも5にしてからの影響なのか断定できないが,
standard assetのwater(pro)を消してインポートしなおしたら直った。
これに限らずstandard assetは一回消してインポートしなおした方がいいのかな?
うーむ,やはり4から5にするには結構根気がいりますね・・・
4から5にした影響か分からないが,今のところ動作が不安定であることは
間違いなく言えると思う。まぁベータ版だし。
今回は気になった悪い点ばかりを挙げましたが,
連休中には物理ベースシェーダとかanimator関連とか
触っていこうと思います。
連休明けには大学の中間発表がありますが,
現実逃避にもいい材料になってくれることでしょう。
スポンサーサイト
category: ゲーム