とりあえず暫定エリア名は「岸壁の街」
だけど,何かしっくりこないので変えるかもしれません。

岸壁に無理やり作られた建物を無理やりつないで作ったエリアです。
下手に移動すると海に落ちて死にます。
一番奥に少しボケて見える建物の先に鼻の鐘があります。
そしてその建物の横に見えるせん断変形した螺旋階段は
とあるアニメの影響を受けて作った階段です。
写真のプレイヤーの位置からギミック全無視で走り抜けたら2分かかります。
3週間かけて作ったエリアが2分で駆け抜けられるのは少しさみしいですが,
やたら広いオープンなマップよりも自分はこういうのが好みです。
プレイ時間30分くらい稼げたらいいなぁ。
もちろんダクソの影響も受けまくりで,
今回のマップはハイデ大火塔,騎士アーロン戦の部屋
そして少しですが,クズ底の要素もあります。
終始ニヤニヤしながら作りました。
さて,次の作業ですが
・とりあえず気分転換にNPC作る
・この調子で別のエリアも作っちゃう
・久しぶりにザコ敵でも作る
などの選択肢があります。
少し冷静に考えてみると残りの作業は,
いまのペース(帰宅して2~4時間くらいパソコンに向かう感じ)で
エリア × 3 (9週間)
ボス × 5 (10週間)
NPC × 2 (4週間)
エネミー × 6 (10週間)
リソースだけでも33週間(8ヶ月前後)…
後は武器とかモーションもあって,
イベントの作成とか調整とかテストプレイも入れると,1年位かかりそう。
1年後には社会人なので…
う~む,
多少やりたいことを削ってでも来年3月までにキリをつけるか。
完成は意識せずにのんびり作り続けるか。
就活終わってから怒涛のペースで作るか。
それ以上に現状少し制作意欲が下がってるので,
少しunityから離れよう。
-- 続きを閉じる --