fc2ブログ
06«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»08

Traverse the mist

人生の時間が足りません

(βoβ)v 

20170703.png

β版、できました!


スケジュール通り、やや前倒しで仕上げることができました。
今後はひたすらバグを探す旅に出かけます。

テスターの枠はまだ余っているので、
迷っている方がいたらぜひお願いします。

今のところ今後のスケージュールは、
・7/15 テスターさんにβ版を配布
・早ければ9月初旬、遅くても10月中に完成版を配布
となります。

これから2週間は、自分でテストプレイ、飽きたら説明書作成・・・
という感じでいきます。

本配信まであと、二ヶ月余ってるので、
エネミーを追加できたりしますが、
そこは予定にはないものなので少し考えます。
ゲーム制作以外の趣味で溜っているものもありますし、
気休め程度に宣伝用の動画製作を作っても良いかなという気もします。
1分くらいの短いやつです。

結局ボリュームは、
LostNose ver.2の5倍程度です。
マップの広さもエネミーの種類も、装備品の種類も全部5倍くらいです。
少ないのか多いのかわかりませんが、個人的には目標通り、
ダークソウルのDLCのボリューム程度にできたんじゃないかな、と思っています。
プレイ時間に関しては、ダークソウルと同じで、
プレイスタイル次第でかなり差が生じると思います。
探索をどれだけしっかりやるか、
敵とどれだけ真面目に戦うか、
ボスにどれだけ苦労するか・・・

今回のゲームを作るのを通して、アクションゲームというジャンルで
ボリュームを上げることがどれだけ大変か、身をもってわかりました。
一言で言うと、金が要ります。
マップ、テクスチャ、3Dモデル、モーション・・・
「NOSE」はマップの地形テクスチャを除いてすべて自分で作ることにこだわってきました。
もちろん、どの一つの分野をとってもプロに匹敵するレベルには達しませんでしたが、
自分の中で納得できるレベルには達することができ、
簡単にいうと、存分に「作った感」を味わうことが出来ました。
ある意味、プロには出来ないゲームの作り方を楽しめたんじゃないかな~と
ド素人ながら勝手に思います。

「作った感」を味わうことが、この趣味の一番の目的でもあったので、
まだまだ気は早いですけど、すごく達成感に満たされています。

早く公開したい気持ちもありますが、
あと、2~3ヶ月、
丁寧にデバッグして気持ちよくリリースしたいと思います。

スポンサーサイト



category: ゲーム

cm 0   tb 0   page top

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター