fc2ブログ
10«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»12

Traverse the mist

人生の時間が足りません

Excelの図を美しく(その4) 

さて、ラベル貼りなどをして仕上げましょう。

LaTeXをインストールしたPCなら
ここの
手順で pstoedit.exeを使うことで、

「エクステンション」>「レンダリング」>「Latex数式...」
でTeX数式を挿入できます。

面倒ですが一度インストールしてパスを通してしまえば
いいだけの話なので我慢して手順通りに導入しましょう。

ちなみに「Textext」というエクステンションも
導入できるんですが、Incscape 0.48.4 ではエラーが出て無理でした。
色々と解決策を模索しましたがあきらめました。

フォントにtxfontを使うことは.pyファイルをいじれば可能です。
また気が向いたら。


さて、実際にTexで数式を打つように書いてみましょう。
たとえば、

$V_G$\ [V]

とすれば、

20.png

のようにラベル用の数式が出てきます。
選択ツールで位置や大きさを調整しましょう。

縦軸も同様に挿入して、90度回転させて適切な位置に置くと…
21.png

このようにラベルを美しい数式で飾ることができました。
Excelでは到底できないことです。


これでおおよそ完成ですが、
必要に応じていろいろ飾ることももちろん可能です。

たとえば、次のようにすれば教科書っぽいですね。


22.png

その他何ができるのか模索するのも楽しいですよ。

たとえばこういう風にグラフ要素が増えてくると、
より一層見た目がよくなりますね。

24.png


TeXに入れてpdfファイルにしてもやはり美しいですね。
25.png



これで「Excelの図を美しく」講座の終わりです。
最後まで読んでくれた人ありがとう。
さらに実行してくれた人がいたらもっとありがとう。



あとがき

Excelのグラフは一般向けで、本当に誰でも使えるような
インタフェースで、デフォルトのグラフもどの層にもある程度
受け入れられるようにデザインしているのでしょう。

さんざんExcelの悪口を言ってきましたが、
そのようなソフトウェアにせざるをえない
ということなんでしょう。

それゆえ、理系的な美しさの追求には限界があります。
mathmaticaやその他専門ツールに頼る方法もありますが、
多くの学生にとって金銭的な敷居の高いものです。

今回の講座的なもので伝えたのは、
Excelで慣れ親しんだ統計処理なりをして、
そのグラフをペイントのようにIncscapeで編集する
といった方法です。

導入するのは正直なところ面倒です。
texとか絡んでくるあたりも学生によっては敷居が高く感じられるでしょう。

しかし、その敷居を乗り越えて、
他の人とは一味違う、洗練されたグラフを作り出せたとき、
主に自己満足で構成された明るい未来がそこに待っています。(適当)




スポンサーサイト



category: デザイン

cm 1   tb 0   page top

コメント

いえーい役にたったぜ!
マジでバカな理系って感じだが,いままで学校が指定する書式を満たすためにwordとexcelとpowerpointとイラストソフトを駆使して手作業でやってたんだけどこーいうやり方でやんなくちゃなやっぱり!
nnnnnn #- URL [2016/04/22 23:17] edit

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://rightkamo.blog21.fc2.com/tb.php/197-6f9408cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター